放送大学で学ぼう! と決めたら、願書を入手します。願書を出したのはもうずい分前の話しなのでほとんど覚えていませんが、記憶をふりしぼりましょう(^_^;)。



願書は大型の書店に置いてありますし、放送大学のホームページから取り寄せることができます。その際、新規入学者用と再入学者用の2種類があるので気をつけましょう。ここでは、新規入学についてお話します。



まず入学時期について。放送大学は1年を2学期に分けています。基本的には1学期完結型(ただし、卒業研究は春から一年間の履修です)なので、春(4月)、秋(9月)のどちらでも好きな時期に入学できます。



願書には「履修希望科目」を記入しなければなりません。放送大学は無試験で入れるので、願書提出=さっそく科目申請 になっているのです。



専攻を決めたら、願書に同封されている授業科目案内をよく読んで、初めての学期に勉強したい科目を決定します。案内には、専攻ごとの科目履修モデルも載っているので参考にしましょう。
通常の大学のように、1、2年は一般教養を学ぶという制約が放送大学にはありません。共通・専門科目に限らず好きな科目を選んでよいわけですが、単位認定試験の日程に注意してください。



各学期の終わりに単位認定試験を受けるわけですが、科目申請の時点で試験の日程が決まっており、複数の科目が同じ日、同じ時間に設定されています。しかし同じ日時に複数の試験を受けることは物理的に不可能です。付属の単位認定試験の日程表とにらめっこしながら、試験日時が重ならない科目を選んでください。また、願書提出の時点では面接授業の申請ができません。



願書には「所属学習センター」も記入しなくてはなりません。学習センターとは、面接授業や単位認定試験を受けたり、放送授業のビデオやテープが視聴できるところです。各地域にありますので、その中から自分が行きやすいセンターを選びましょう。



その他の必要事項を記入したら、いよいよ提出です。全科履修生として入学したい方は、高校卒業や大検の証明書も提出します。しかし、母校へ証明書を受け取りに行かなくても大丈夫。証明書の代わりに卒業証書をコピーして同封してもいいのです。私は入学当時、故郷から離れて暮らしていましたが、幸い高校の卒業証書が手元にあったので、それをコピーしました。もちろん、なんの問題なく入学が許可されました。



全科履修生の3年次編入を希望される方は、以前の大学で取得した単位証明書を提出しなければなりません。詳しい手続き方法はちょっとわかりかねますので、各自で調べてみてください。